
ほうれい線をどうにか消して、若々しい印象を手に入れたい男性も多いでしょう。
ほうれい線は、筋肉のたるみが大きな原因ではありますが、あまりに深いほうれい線はセルフケアでは消せません。
本当に消したいなら、美容クリニックで施術を受けなければ消えないのです。
ただ、セルフケアでも予防や悪化を防ぐことはできます。
こんな人に読んでほしい!
加齢と共に深くなってきたほうれい線をどうにか消せないかと悩んでいるミドル世代の男性。深いほうれい線を消せないまでも、少しでも薄くできないか?と悩んでいる30歳~54歳の男性。
あなたがこの記事を読むことで、次のことがわかります。
・肌のたるみによるほうれい線は、どんな化粧品を駆使しても消すことはできない。
・深いほうれい線を消すには、美容クリニックで消すしかない。
・化粧品と表情筋トレーニングでほうれい線を多少薄くしたり、悪化を防ぐことが出来る。
Contents
ほうれい線を消す方法は?男性の場合は消せないの?
結論からいいますと、男性の深いほうれい線は消すことができません。
これは、どんな高級な化粧品を駆使してもムリです。
化粧品はあくまでも、悪化を防いだり乾燥によるシワを消すくらいしかできないのです。
どうしてもほうれい線を消したい場合、美容クリニックで消すしかありません。
この記事で知ってほしいポイント!
これまでスキンケアを何もしてこなかった男性が、深くなったほうれい線を消したいと思った場合、美容クリニックに行くしか方法がない。しかし、化粧品や表情筋トレーニングで多少薄くしたり、悪化を防ぐことはできる。
・ほうれい線を消したいなら美容クリニックに行くしかないが、化粧品による保湿や表情筋トレーニングで薄くしたり、悪化を防ぐことはできる。
・どんなに高級な化粧品を駆使しても、肌のたるみによる深いほうれい線を消すことはできない。消せるのは乾燥によるシワだけ。
たるみによる深いほうれい線はどうやっても消せない?
たるみによる深いほうれい線は、化粧品では消すことができません。
化粧品でできることは、乾燥によるシワを消すことだけなのです。
化粧品とは、洗顔剤や化粧水・美容液など、一般的にスキンケアに使われるアイテムのことです。
このような化粧品は、肌の状態を清潔に保ったり、肌にハリを与えることはできても、ほうれい線を消したりすることができるものではないのです。
まずはそのことを知っておきましょう。
ほうれい線を消すには美容クリニックしかない
私自身、深いほうれい線がありますが、どうにか消せないものかと色々調べてみたのですが、化粧品や表情筋トレーニングなどのセルフケアをおこなっても、ほうれい線は消せないようです。
どうしても消したい場合は、美容クリニックに通い、美容整形などを受けるしかありません。
美容液を扱っているサイトなどを見てみると、ほうれい線が消えたと書いてありますが、紹介されている美容液などの公式サイトを見てください。
乾燥による小ジワという注意書きが必ず入っています。
化粧水や表情筋筋トレは『ほうれい線の悪化を防ぐ』だけ?
基本的に、化粧水や美容液などの化粧品は、乾燥による小ジワを薄くすることはできますが、ほうれい線を消すことはできないと考えて問題ないと思います。
表情筋の筋トレなどは、体の筋トレと同じですので、顔の筋肉を引き締めることは当然可能ですね。
ただ、保湿と紫外線対策などのスキンケアは必ず必要です。
スキンケアをしないで、表情筋のトレーニングだけをしてもほうれい線の悪化を防ぐことはできません。スキンケアと表情筋筋トレは、セットで取り入れるべきです。
そうすることで、ほうれい線を消すことはできなくても、今以上に悪化しないようにすることは可能だと思います。
スキンケアや表情筋筋トレは大切!男性のほうれい線でも多少は改善する!
スキンケアをすることで、乾燥による小ジワを薄くすることはできます。
そして、表情筋の筋トレをすることで、今のたるんだ表情筋を引き締めることはできます。
ほうれい線は完全には消えませんが、乾燥による小ジワが薄くなるだけでも、顔の印象はかなり変わってくると思います。
『美容クリニックで美容整形はちょっと・・・』という人は、少なくても毎日のスキンケアと表情筋トレーニングは必ず取り入れましょう。
舌の筋力低下もほうれい線に関係してるかも?
ここからは、表情筋のトレーニングについて触れていきます。
ほうれい線対策の表情筋トレーニングで有名なのは、舌回し体操です。誰でも言葉くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか?
これが、実際にやってみるとかなりキツイんです!
実は、舌はかなり重要度が高く、下の筋力が衰えてしまうとほうれい線を悪化させてしまったり、歯が外側に押し出されてしまうなどの問題が出てくるのです。
舌の『正しい場所』とは?
舌には『正しい場所』があります。
それは、上あごにピッタリくっついている状態です。
舌先が上の前歯を押し出すように当たっていたり、下の歯の上に乗っかっていたりするのは、正しい場所ではありません。
普段、あまり気を付けて意識しませんが、舌の位置はとても重要なので確認してみてください。
もし、正しい場所になかったとしても、舌回し体操をすることで舌の筋力を鍛えて正しい位置に戻すことができますので、ご安心くださいね^^
舌回し体操は重要だった?
舌回し体操を実際にやってみるとわかりますが、最初はかなりしんどいです。
しかし、毎日繰り返していくと鍛えられているのを実感できると思います。
右回り・左回りを1セットやるだけで、相当アゴの裏が疲れてきますが、私は3日目には少し楽になりました。
右回り1周を8秒ほどの時間でおこない、左も同じく8秒ほどの時間で舌を回します。
これを2セットやるのですが、1週間ほど続けてみると3セットもできるようになっていました。
舌回し体操をすることで、舌の位置が修正され、頬の筋肉も鍛えられ、ほうれい線を予防したり悪化を防ぐことができるので、ぜひ毎日行ってみてください。
舌回しの詳しい方法などは、こちらの記事で紹介しています。
ほうれい線を消すには美容クリニック!ホームケアでも少しは改善する!
この記事のポイントまとめ
◆ほうれい線を消したいのであれば、美容クリニックに行くしかない。
◆保湿・紫外線対策・表情筋トレーニングで、乾燥による小ジワとほうれい線の予防・悪化防止はできる。
◆舌の場所は重要なので、舌回し体操でほうれい線対策をおこなうと、舌のも正しい場所に収まり効果的。
できてしまった深いシワのほうれい線は、セルフケアでは消すことはできませんが、悪化を防いだり、薄くしたりすることは可能です。
乾燥対策と紫外線対策、そして表情筋トレーニングを取り入れて若々しい表情を取り戻しましょう!
ブログランキングに参加しています!
応援していただけると本当に嬉しいです^-^